音読 1.75h
英作文 0.85h
文法 2.25h
精読 0.0h
単語 2.00h
プレ多読 1.75h
色々あって停滞。
音読はちまちまプログラム6。
英作文は「中学・高校6年分の英作文を総復習する」の中学パート2周目。
文法は、即戦ゼミの序盤を復習。
精読はできず…。
単語はSVL01を完了、現在SVL02へ。
多読は十五少年漂流記を読了。TOEIC320~って書いてあったけど難しかった…。今はラダーのトムソーヤを読んでます。すごく楽に読めます。
新刊案内より
語学担当のgogakutanですからね、一応。たまにはそれらしく。
瞬間英作文、今度はスラスラのおかわりが出るそうです。ベレ出版より、6月下旬発売か。
さらに、アスコムからも、miniBOOK(文庫サイズ)で瞬間英作文の本が6月中旬に発売されます。
以前あったムックを編集したものでしょうか。校正とかされているのかな?
価格は安いですが、音声は別売りになるかも…→http://ascom-pub.net/mininative/こんなことしてるし。
私は本主体で英作文をしているので、これは有り難い新刊です。
来年度、小学校で英語学習が始まるのに合わせて、英語教育の本もぼちぼち熱くなってきそうです。
余裕があれば紹介します。
2010/05/22 15:00 | 学習日誌(1期) | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)